スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
夏風邪ダイエット
何とか生きてます。
7日の朝は5時に起きて熱を計ったら37℃に。
とりあえず風呂に入るが、まともに立てない。
ヨロヨロしながら風呂に入り、5時半に出発して6時から
仕事を片付けようかと思っていたら、着替えすら立って
できないし・・・
結局、着替えや準備で遅れに遅れ、通常通り7時前に
職場へ到着となった。
それ以前に、ヨロヨロで運転なんてヤバいかも
出勤すると、台風待機要員で2泊職場でお泊りすることに。
トラブル出まくり、物は潰されまくりで仕事が増えすぎ
めんどくせー
職場の木は倒れているし、水は出ないし、停電はするし
だけど、3年前の6月にやってきた台風よりはマシだったかも
特別警報とか言っていたけど、沖縄的には、1年に1回ぐらいはある
台風だったような。
信号は曲がったり落ちたりしてないし、優しい台風だったかと。
下宿に帰ってくると、洗濯機は倒れているし、物干し竿も
吊り紐が切れて落下して折れているし、網戸も倒れているし
まあ飛んでいかなかっただけマシか。
食うものも食えず、バタバタして4k痩せたのでいいかw
7日の朝は5時に起きて熱を計ったら37℃に。
とりあえず風呂に入るが、まともに立てない。
ヨロヨロしながら風呂に入り、5時半に出発して6時から
仕事を片付けようかと思っていたら、着替えすら立って
できないし・・・
結局、着替えや準備で遅れに遅れ、通常通り7時前に
職場へ到着となった。
それ以前に、ヨロヨロで運転なんてヤバいかも
出勤すると、台風待機要員で2泊職場でお泊りすることに。
トラブル出まくり、物は潰されまくりで仕事が増えすぎ
めんどくせー
職場の木は倒れているし、水は出ないし、停電はするし
だけど、3年前の6月にやってきた台風よりはマシだったかも
特別警報とか言っていたけど、沖縄的には、1年に1回ぐらいはある
台風だったような。
信号は曲がったり落ちたりしてないし、優しい台風だったかと。
下宿に帰ってくると、洗濯機は倒れているし、物干し竿も
吊り紐が切れて落下して折れているし、網戸も倒れているし
まあ飛んでいかなかっただけマシか。
食うものも食えず、バタバタして4k痩せたのでいいかw
- 関連記事
-
- 6通 (2014/07/09)
- 夏風邪ダイエット (2014/07/09)
- 梅雨明け (2014/06/28)